【作ってみた】Googleフォームの使い方②(通知編) | DXシステム開発・WEB制作 SmileVision|大阪のWEBシステム開発 SmileVision

社員ブログ 【作ってみた】Googleフォームの使い方②(通知編)

開発部のおいぬです(▽・x・▽)
前回はGoogleフォームの作り方を紹介しました。

あわせて読みたい
【作ってみた】Googleフォームの使い方①(フォーム作成編)開発部のおいぬです(▽・x・▽) 今回はGoogleフォームの使い方を紹介します。 Googleフォームは、Googleが無料で提供...

今回は、作ったフォームに回答があった場合の通知の取り方を紹介します。

フォームが回答されると、下記画像のような「回答」タブのページに結果が表示されます。

①…Googleスプレッドシートが開きます。まだシートが無い場合は、回答先のスプレッドシートを新規作成するか、既存のスプレッドシートを使用するか選択することができます。
フォームとスプレッドシートの連携を切る場合は、スプレッドシートの「フォーム」→「フォームのリンクを解除」をクリックしてください。

②…以下が選択できます
・新しい回答についてメールの通知を受け取る
・回答先を選択
・フォームのリンクを解除
・回答をダウンロード(.csv)
・すべての回答を印刷
・すべての回答を削除

③…回答を受付中
ONの間は受け付けています。回答を受け付けない場合はOFFに切り替えてください。回答者へのメッセージを編集することができます。
(デフォルト:このフォームは回答の受付を終了しました。)

Gmailに通知する(フォーム)

画像中②の「新しい回答についてメールの通知を受け取る」にチェックを入れるだけです。
これでフォームが送信される度、フォームを作成したアカウントのGmailアドレスにメールが届きます。

Gmailに通知する(スプレッドシート)

画像中①でスプレッドシートを開き、「ツール」→「通知ルール…」を選択すると「通知ルールの設定」というポップアップ画面が表示されます。
ルールは「スプレッドシートに変更が入ったとき or ユーザーがフォームを送信したとき」「1日1回(まとめて) or その都度」から選択できます。

LINEに通知する

LINE NotifyとGAS(Google Apps Script)を使ってトークルームに通知します。
トークン発行については過去の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【使ってみた】LINE Notifyを使ってトークルームにメッセージ送信開発部のおいぬです(▽・x・▽) 今回は、メッセージアプリ「LINE」が提供するサービス「LINE Notify」を使って、LINEの...
あわせて読みたい
【作ってみた】LINE NotifyとGoogle Apps Scriptで天気予報開発部のおいぬです(▽・x・▽) 今回は、LINE NotifyとGoogle Apps Scriptを使って、その日の天気予報をLI...

トークンを発行したら、Googleフォームの「…」の「スクリプトエディタ」を開いて
下記を貼り付けてください

「メニュー > 編集 > 現在のプロジェクトのトリガー」で、トリガーを追加します。
実行する関数を「myFunction」、イベントのソースを「フォームから」、イベントの種類を「フォーム送信時」に設定します。

これでフォームの送信があるとトークルームに回答が届きます
ファイルのアップロードの項目は文字列になってしまうようです。

改善の余地はありますが…
LINEで他人にアンケートの結果を共有するとき、そのままコピーして報告できるので便利です。

また色々いじってみようと思います!

ABOUT ME
Avatar
おいぬ
■部署 開発部 ■スペック(Level、身長、座高、属性、資格) 闇属性 ■入社年 2016年 ■趣味 音楽、工作、踊ってみた、たべる ■座右の銘 百敗不屈 ■ひとこと おなかすいた