【使ってみた】LINE Notifyを使ってトークルームにメッセージ送信 | DXシステム開発・WEB制作 SmileVision|大阪のWEBシステム開発 SmileVision

社員ブログ 【使ってみた】LINE Notifyを使ってトークルームにメッセージ送信

開発部のおいぬです(▽・x・▽)
今回は、メッセージアプリ「LINE」が提供するサービス「LINE Notify」を使って、LINEのトークルーム(グループ)にメッセージを送信してみました。

今回は作ってみたというより、なんかおもしろそうなものをさわってみた、という感じです(笑)

LINE Notifyとは?

メッセージアプリ「LINE」が提供するサービスで、使用すると簡単に無料でLINEにメッセージを送れたり、連携した外部のWebサービスからの通知をLINEで受け取ったりすることが出来ます。
連携できる主なサービスは以下の通りです

  • GitHub
  • IFTTT
  • Mackerel
  • myThings

今回はサービス連携せず、メッセージだけ送ってみました。

LINE Notifyを使ってみる

LINEアプリのアカウントを持っている人はLINE Notifyを使用することができます。
まずLINEに登録しているメールアドレスとパスワードでLINE Notifyのページ(https://notify-bot.line.me/ja/)にログインします。
登録メールアドレスは、LINEアプリの『設定>アカウント』から確認することが出来ます。
tukutte_linenotify登録
LINE Notifyにログインしてマイページを開きます。「トークンを発行する」と書かれたボタンがあるので、クリックしてアクセストークンを発行します。クリックするとポップアップでトークン名と通知の送信先(LINEのトークルーム)を求められますので、設定してください。今回はあらかじめ作成しておいた『作ってみた』というメンバーが私しかいないグループを設定しました。トークン名とトークルームを設定したら「発行する」ボタンをクリックしてください。
tukutte_token発行
発行されたトークンを[control]+[C]でコピーしてください。(メモ帳などに保存することをおすすめします。)
tukutte_tokenコピー
最後にLINE NotifyのLINEアカウントを先ほど↑設定したトークルームに招待してください。これで通知を受け取る準備が出来ました。
tukutte_linetalkroom

メッセージを送ってみる

ターミナルから以下のコマンドを実行します。「ACCESS_TOKEN」の部分は、先ほど発行したアクセストークンに置き換えてください。

curlコマンドとはサーバから、もしくはサーバへデータ転送を行うコマンドです。
構文 curl [オプション] [URL] -X POST:POSTリクエストを送る
-H:HTTPヘッダにHEADERを追加もしくは変更する
-F PARAM:フォーム入力で送信ボタンを押した状況を行う。パラメータPARAMは「”name=content”」の形式で指定する
参考
https://qiita.com/bunty/items/758425773b2239feb9a7
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/230520/080400003/?rt=nocnt
コマンドを実行するとメッセージが届きました。
linenotify_message
phpで書くと以下のようになります。ファイルを実行するたびメッセージが送信されるので、index.phpとして保存してブラウザで開くと、更新ボタンをクリックするたびメッセージが飛んできます。

今回はLINEにテスト送信をしてみただけですが、なかなか色々なことに使えそうですごくわくわくするサービスですね。
次回はこれを使って何か作ってみようと思います。
参考
https://qiita.com/takeshi_ok_desu/items/576a8226ba6584864d95
https://ferret-plus.com/5355

ABOUT ME
Avatar
おいぬ
■部署 開発部 ■スペック(Level、身長、座高、属性、資格) 闇属性 ■入社年 2016年 ■趣味 音楽、工作、踊ってみた、たべる ■座右の銘 百敗不屈 ■ひとこと おなかすいた