【導入事例】関電工 技術・技能競技大会2025にて「スマイルトラッキング」をご利用いただきました! | DXシステム開発・WEB制作 SmileVision|大阪のWEBシステム開発 SmileVision

広報・お知らせ 【導入事例】関電工 技術・技能競技大会2025にて「スマイルトラッキング」をご利用いただきました!
入退場管理システムSmileTracking専用サイトはこちらさぁQRで始めよう。入退場管理システム「SmileTracking」専用サイトはこちら

2025年6月11日(水)、茨城県牛久市にある関電工 人材育成センターで開催された
「関電工 技術・技能競技大会2025」 にて、弊社の入退場管理システム「スマイルトラッキング」をご利用いただきました!

開催概要

名称:2025年度技術・技能競技大会
テーマ:技術の深化・技能の継承~社会を支える、確かな技術と人づくり~
会期:2025年6月11日(水)
会場:関電工 人材育成センター[ 茨城県牛久市 ]
部門:内線・情報通信・架空配電・地中配電 等

来場者:約2,000人
主催:株式会社 関電工

展示会当日の様子


会場では、事前登録時に発行されたQRコードを使って受付を実施。
スマホで表示されたコードを専用端末で読み取り、スムーズにチェックインできる仕組みです。

本イベントで使用したシステム概要


【ご利用の流れ】

  1. 事前登録
  2. 登録完了後、来場者ごとにQRコードを発行
  3. 当日、受付でQRをかざしてチェックイン!

今回は代表者と同行者の紐づけ機能もご活用いただき、代表者のQRを読み込むと、
紐付けられた同行者が一覧表示され、その場でチェックインが可能となる仕組みを実装しました。

リアルタイム管理もバッチリ!

大会当日は、管理画面から以下の情報をリアルタイムで確認できるように対応しました

  1. 申込状況の確認
  2. 代表者+同行者を含めた来場者数の把握
  3. セミナー予約者数の管理

イベント運営の「見える化」を支援し、スムーズな進行をサポートしました。

アンケート機能も充実!


イベント終了後には、来場者へのアンケート機能もご利用いただきました。
QRを通じて集計されたデータは、後日の振り返りや改善にも役立ちます!

QRコードを読み取り、来場証を発行

来場者のスマホ(QR)を読み取り~来場証の印刷までは数秒で完了します。
詳しくは入退場管理のデモ用動画を御覧ください。

今回、当社の入退場管理スマイルトラッキングをご利用いただき誠にありがとうございました。
あらためまして関係者の皆様に感謝申し上げます。
引き続き入退場管理システム【Smile Tracking】をよろしくお願い致します。

あわせて読みたい
来場者管理システム導入事例-BtoB展示会レポート 真珠・パールは、世界最古の宝石ともいわれ、日本では古くから冠婚葬祭時でも用いられる人気の宝石ですが、近年、特に海外では「パールジュエ...
あわせて読みたい
入退場管理システム導入事例-合同企業説明会2024開催レポート 3月恒例の就活生向け合同企業説明会「就職サミット2024」が今年も開催されました。 就職サミットとは来年度大学卒業予定の学...
あわせて読みたい
来場者の入退場管理システムが総合展示会「rooms PARK」に導入されました この度、2022年10月13-16日の4日間、渋谷ヒカリエホールで開催された 【roomsPARK】に当社の展示会来場者の入退場管...
あわせて読みたい
イベント来場者管理アプリ - SmileTracking \ こんなお悩み事はございませんか? / 受付が混雑して行列ができてしまう・・・ ゲストか会...

その他、納期・料金・こんなことできますか?など、お気軽にご相談くださいませ。
TEL:06-6363-2780(平日10:00~19:00)
 EMail:info@smilevision.co.jp

お問い合わせフォーム

ABOUT ME
いろは
いろは
2017年入社 開発部所属のいろはと申します! 当ブログではWordPressを始めとするWEBに関するアイデアや応用例、システム導入事例などを発信して参ります。