お悩み /
複数の作業所や倉庫それぞれでどこにどの商品・部品がいくつあるのかが管理できていませんでした。
作業所から作業所までの距離が遠く、車で在庫の確認をしに行くがそこには在庫が無いこともしばしばありました。
また、担当ごとに持ち出す商品に偏りがありました。
ポイント /
置場所ごとに商品・部品の個数を登録し、どこにどの商品がいくつあるのかを明確にし、
複数ある置場所それぞれの在庫を目で確認しに行かなくても、PCやスマホを使用しネット上で確認できるようにしました。
作業員は主にスマホで操作し、どの置場所からどこにどの商品をいくつ移動させるのか、いくつ持ち出すのかを入力できます。
在庫を操作すると履歴が残り、過去の履歴から商品を選択できたり、お気に入り機能で作業員おのおので持ち出す頻度が多い商品を登録したりすることで、多数の商品の中から在庫処理をするのに必要な商品がすぐに選択できるようになっております。
主な機能 /
・ログイン、ログアウト (権限によって使用できる機能の制限)
・ダッシュボード(在庫が少なくなった商品・楽天注文商品の通知 等)
・マスタ登録
┗管理者、カテゴリ、倉庫などの登録、一覧表示、検索 等
┗商品管理(商品に対してどこにいくつあるのかを登録 等)
・在庫処理
┗商品一覧(商品の基本情報、場所ごとの在庫の表示 等)
┗在庫操作(商品をいくつ持ち出すか)
・お気に入り
・履歴