MG(マネジメントゲーム)で活きた経営を学ぶ! | DXシステム開発・WEB制作 SmileVision|大阪のWEBシステム開発 SmileVision

SVイベントレポート MG(マネジメントゲーム)で活きた経営を学ぶ!
MG研修

2日間にわたって学ぶMG(マネジメントゲーム)研修
「MGはスパルタで」キツい!ツラい!

マネジメントゲーム研修とは?

昭和51年に西順一郎氏がソニーCDIで開発。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一人経営」型をとる。そのため、負荷は大きいが、効果も抜群である。ハードとしては、企業ミニチュアを使う。「情報システム」として企業会計原則・原価計算基準を本格採用したアカデミックな会計システムを備えているのが特徴。
ゲームに思想と科学と作者の企業体験をもりこむことで、受講するクリエイターが、企業経営の大ワク、利益の構造、活きた経営学、活きた会計学を身につけることを目的とする。
ソフトバンクの孫さんも絶賛し、実践しているセミナーです。

ゲームを通して、経営をシミュレーション

ゲームでは実際に自分自身が経営者となって、会社を動かしていきます。
自分のターンが来たらカードをめくり、スピーディーな意思決定を求められます。
「売る」のか「買う」のか、「雇用」「機械を投入」、それとも「何もしない」のか。
もちろんリスクカードを引くも事もあります。ただ、「リスクカード」は「チャンスカード」でもあり、ピンチをチャンスにどう変えていくかという機転。これは経営だけでなく、自分自身の生き方においても非常に為になるものでもあります。
業務、経営の効率化とバランス。なかなか難しいテーマですが
ゲームを通して学ぶスマイルヴィジョンの社員たちでした。

2日間のMG修行を終えて

今回は社内研修としてのMGで、弊社社員・インターン、プラス外部企業様にも参加いただきました。
弊社社長がインストラクターでしたので、参加者はいつもより若干リラックスしてゲームに挑めたのではないでしょうか。
インストラクターによって研修の雰囲気も変わり
雰囲気に左右される人は、結果にも出てしまったりすることもあります。
また、MGが苦手な私みたいな初心者が上級者と同じ卓(グループ)になってしまうとスピードについていけず、ほんならもうマイペースや!でやってみたら煽られ
せっかく練っていた戦略も不発、散々な結果となるわけです。
こういったゲーム形式はもちろん得手不得手があります。
心を落ち着かせ、自分の戦略をしっかり実行し、
思わぬリスクにも動じずゲームに挑める強い精神力を身に着けるべく
滝行にでも行こうと思います。